どこでどの保険に入ればいい?
保険のオーダーメイドには最適解がある!
30年間で
法人250社
個人3,000名以上
ご契約をお預かりしています
具体的に、寄り添うとは?
はじめまして。
保険屋のタケモリです。
僕はいわゆる二代目で、創業30年になる保険代理店に勤めています。
保険屋だから保険を販売する。
そう思われるかもしれませんが、保険に関連するものは一通りコンサルさせていただきます。
そうしないと、お客さまに寄り添った提案なんかできないと思っているからです。
「そんなの当たり前だろ!」
と思われるかもしれませんが、お客さまのためにならないことは絶対にしないと決めています。
寄り添うとは何なのか。
当事者意識を持つとは何なのか。
それは、「あなたよりもあなたのことを考えること。」
口でいうほどカンタンではありませんが、接客においていちばん大切にしていることです。
良き伴走者
良き案内人になりたい
僕たち保険屋は、将来のことを考えるプロです。
とりわけ、保険は未来に対してかけるものだからです。
どんなことが起こるかが想像できなければ、先のことは予測できません。
例えば、年金や相続・事業承継なんかの眠たい話は、よくわからないと思います。
しかし、将来のことを考えるうえでは役立つ知識です。
だからこそ、知識がある僕たちには、お客さまの将来を共創する役割があります。
金融商品を扱うということは、お客さまの人生に触れ、大事な資産を直接取り扱うということです。
そういう意識をもって、貢献させていただきます。
金融商品の最適化を支援
生涯収支黒字化支援

-1024x271.png)
お金の不安がある
誰に相談すればいいかわからない
こんな方にオススメ
こんな方に
オススメ
生涯収支の黒字化を支援するコンサルタントが、ライフプランニングを実施します。
銀行格付け最大化

-1024x271.png)
財務の相談をしたい
本当に節税になる金融商品を知りたい
こんな方にオススメ
こんな方に
オススメ
会社が銀行からどう見られているか?
具体的な数字で銀行の生データをご提供します。