FP日記丨福岡

SMG経営塾に初参加して(退職金はいくらほしいか?)

札束

SMG経営塾に参加した。

率直な感想をいうと、とてもよかった。

みんなそれなりの会費を払って参加してるわけだから、そりゃ変な人はいないよね。

特にぼくは、経営者として先を進まれている方々との交流に刺激をもらえた。

講義の内容もよかった。

例えば、退職金はいくらほしいか?

この話題で大変盛り上がった。

いくらほしいかだからね。

あくまでも希望。

10億って言う人もいれば、2,000万円っていう人もいる。

ちなみにぼくは2,000万円。

じゃあ、なぜその金額がほしいか。

これを聞くと、「この人はそういう価値観なんだな」っていうのがわかって面白い。

ぼくが2,000万円の理由は、今の手取りを優先したいから。

役員報酬を高くしたら税金も社会保険料も高くなるけど、それでも今の手取りを大きくしたい。

平たく言うと、若い内に楽しみたい。

でも、退職金ってすごく税制優遇されてるから、それをみすみす逃すのももったいない。

ということで、ある程度メリットを取れる2,000万円くらいでいいかなって感じ。

まあ後からこの考えは変わると思うけど。

退職のビジョンとか今はまるで見えてないし。

仮に10億円ほしいってなっても、現実、その金額が払い出せるかは怪しい。

最終報酬月額 × 役員在任年数 × 功績倍率

この計算式を前提に考えないといけない。

これから逆算すると、月に1,000万円の給与を出さないといけないとか、100年の在任年数が必要とかってなってもおかしくない笑

こんな感じで、「いくらほしいか」から逆算して、「どうやったらできるか」を導き出す。

今回は退職金の話だけど、本質はゴール設定の話。

なにごともゴールから逆算することが大事なのである。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール